やっぱり実機を手にして考えないと購入に至らないと悟った私。
地元大手家電店と大手カメラ店の両方を覗いてみました。
大手家電店にはK200Dの在庫無し。代わりにK100Dレンズキットの処分品(新品)がありました。
交渉の結果33,800円+ポイント10%の回答をもらってカメラ店にGO!
こっちにはK100Dの在庫無し。カメラ専門店らしく在庫は随分前に処分済みだそうです。
そこで本命のK200D Wズームのお値段は。
・本体Wズームキット
・2G SDカード(SUNディスク製)
・PENTAXカメラバックLCⅡ
・エネループ8本+充電器
・フォトコン別冊K200Dフル活用BOOK
・LOUCUS MOOK子供の撮り方簡単レシピ
・その他おまけ(フォトブック作成無料券+スタジオ撮影&4つ切り無料券)
以上合計70,000円の最終回答。
さぁどっちにしよう・・・・
迷いましたがK200Dに決定!
キャッシュバックの手続きを完了してやっと帰宅したところです。
ついにデジタル一眼買っちゃいました!
P.s.
再開の目処がたったので以前お世話になってた方々にご報告!
と思ってサイトを巡ってみましたが、書き込みの方法がわからなかったり、
サイトを見つけられなかったり><
時間の経過を感じますが、ひっそりまったり楽しみたいと思っています!
地元大手家電店と大手カメラ店の両方を覗いてみました。
大手家電店にはK200Dの在庫無し。代わりにK100Dレンズキットの処分品(新品)がありました。
交渉の結果33,800円+ポイント10%の回答をもらってカメラ店にGO!
こっちにはK100Dの在庫無し。カメラ専門店らしく在庫は随分前に処分済みだそうです。
そこで本命のK200D Wズームのお値段は。
・本体Wズームキット
・2G SDカード(SUNディスク製)
・PENTAXカメラバックLCⅡ
・エネループ8本+充電器
・フォトコン別冊K200Dフル活用BOOK
・LOUCUS MOOK子供の撮り方簡単レシピ
・その他おまけ(フォトブック作成無料券+スタジオ撮影&4つ切り無料券)
以上合計70,000円の最終回答。
さぁどっちにしよう・・・・
迷いましたがK200Dに決定!
キャッシュバックの手続きを完了してやっと帰宅したところです。
ついにデジタル一眼買っちゃいました!
P.s.
再開の目処がたったので以前お世話になってた方々にご報告!
と思ってサイトを巡ってみましたが、書き込みの方法がわからなかったり、
サイトを見つけられなかったり><
時間の経過を感じますが、ひっそりまったり楽しみたいと思っています!
何度もPENTAX K200Dをネットで注文しそうになりながら、
どうしても最後までいきません。
というのも、10月下旬に発売されるPENTAX K-mの情報があったからです。
けれどK-mのmは「ママ」だと判明した時点で一度は候補から消えたりもしました。
名前からくるイメージで同価格帯のCanon機を選考対象から外した経緯もあります^^;
名前なんかより、性能!なのでしょうが、素人の私にとっては結構重大な問題だったりします。
昔原チャリでDioは許せてもパッソルはだめだった感覚に似ています。
予算は10万。どーしよ@@;
どうしても最後までいきません。
というのも、10月下旬に発売されるPENTAX K-mの情報があったからです。
けれどK-mのmは「ママ」だと判明した時点で一度は候補から消えたりもしました。
名前からくるイメージで同価格帯のCanon機を選考対象から外した経緯もあります^^;
名前なんかより、性能!なのでしょうが、素人の私にとっては結構重大な問題だったりします。
昔原チャリでDioは許せてもパッソルはだめだった感覚に似ています。
予算は10万。どーしよ@@;
PENTAX K200D Wズームキット
今一番気に入ってるのはこれです。
・理由・
○バッテリーが単3でZ3と共用できる。
○記憶メディアがSDでZ3と共用できる。
○Wズームきっとの価格が安め。
○防塵防滴。
○本体手振れ補正。
9月中だと5000円キャッシュバックらしい・・・
今一番気に入ってるのはこれです。
・理由・
○バッテリーが単3でZ3と共用できる。
○記憶メディアがSDでZ3と共用できる。
○Wズームきっとの価格が安め。
○防塵防滴。
○本体手振れ補正。
9月中だと5000円キャッシュバックらしい・・・
そろそろ復帰できるかも・・・と
最後の書き込みをしてからもう一年半の月日が流れ去っています。
ひっそりはさておいて、まったりしすぎです@@;
これはもうデジタル一眼でも買っちゃおう!
ってことで調べ始めたわけですが、さすがデジタルの世界。
日進月歩にもほどがあるぞっw
当時憧れた600万画素クラスの中古本体だと2万円でお釣りがっ!
よーし。カメラ選びからスタートっ!
最後の書き込みをしてからもう一年半の月日が流れ去っています。
ひっそりはさておいて、まったりしすぎです@@;
これはもうデジタル一眼でも買っちゃおう!
ってことで調べ始めたわけですが、さすがデジタルの世界。
日進月歩にもほどがあるぞっw
当時憧れた600万画素クラスの中古本体だと2万円でお釣りがっ!
よーし。カメラ選びからスタートっ!
諸般の事情により、本ブログを閉鎖することになりました。
これまでお世話になった方々に感謝致します。
本当にありがとうございました。
これまでお世話になった方々に感謝致します。
本当にありがとうございました。